Kate(ケイト)– Author –
-
子犬の甘噛みトレーニング体験談
子犬時代の代表的トレーニングのひとつが「甘噛み」ですよね。我が家の2匹も、兄犬の方は甘噛みがひどくて、当時私の手は傷だらけで、周りから心配されるほどでした…笑 子犬の乳歯は永久歯よりも先が鋭利ゆえ、噛まれるととっても痛い!心も萎えますよね。 この記事では、子犬の甘噛みトレーニングに悩んでいる飼い主さんに何かヒントになればと、犬が甘噛みをする理由を、我が家の甘噛みトレーニングの体験談を交えてご紹介します。 【犬が甘噛みする理由】 そもそも、犬はなぜ甘噛みするのでしょうか? 犬を2匹... -
よく見る犬のボディランゲージ
言葉を持たない犬たちが会話するときは、犬特有のボディランゲージを使っています。 特に、相手や自分の気持ちを落ち着けるために使う「カーミングシグナル」は犬を飼ったら一度は耳にする概念で、合計で30個ほどあるともいわれています。 そこでこの記事では、犬を2匹飼い、ほぼ毎週末いろんなドッグランに遊びに行っている飼い主が、自分の愛犬だけではなく、他のワンちゃんでもよく見かけるボディランゲージを10個ご紹介します。 【ボディランゲージの意味】 犬は、ボディランゲージを通じて、自分の感情を表現... -
犬を飼って初めて知ったこと
犬を飼うと、これまでとは違った生活が始まり、違った景色が見えてきます。私も、初めて犬を飼ったので、お散歩やお手入れの方法に始まり、犬の習性にいたるまで、「え?そんなことするの?!」と新たな発見がいっぱいありました。 そこでこの記事では、まだ犬を飼ったことがない人、これから犬を飼おうかなと検討している人に向けて、犬初心者の飼い主が感じた、犬を飼って驚いたことを、体験談を交えながらご紹介します。 【それ食べちゃダメー!を食べる】 犬は、人間が想像しないようなものを平気で食べます。... -
犬の多頭飼いを始める前に注意すること
犬を2匹連れて散歩していると、最もよく聞かれる質問は「仲は良いですか?」と「2匹で遊んでくれますか?」です。 確かに私の親戚の家でも、犬を2匹飼いはじめたものの仲が悪く、1匹はほかの親戚のお家に譲っていたので、「愛犬たちが仲良くしてくれるか」はとっても気になることだと思います。 そこでこの記事では、多頭飼いを検討する飼い主さんに向けて、事前に考えておくべきことを、体験談ベースでご紹介します。 【先住犬は犬が好きかどうか】 大前提として、先住犬(※今飼っている1匹目の犬のこと。先にお... -
犬のトリミングサロンの選び方
みなさん愛犬のトリミングサロンはどのように選んでいますか? 我が家はミニチュアシュナウザーを飼っていて、月に1回のお手入れは必須です。 でも耳毛抜きや爪切りなど、結構苦手なお手入れもあってトリミングサロンを探すときは結構苦労します。 この記事では私がトリミングサロンを選ぶときに大切にしていたポイントを体験談たっぷりにご紹介します。 前提として、トリミングサロンが初めて・苦手な子を主に対象にしています。ドッグショーやモデル活動をしている子、持病がある子、にはまた異なる観点がある... -
犬を迎えるときに注意すること10選
家に犬がやってくる日は家族みんながワクワクそわそわしますよね。私も、生まれて初めて子犬を家に迎える日は、緊張して食欲がなくなったのを覚えています笑。 犬を迎えるときに、ケージやトイレ、フードを準備するのはもちろんですが、一番大切なのは、家にやってきてくれた犬が、ストレスなく新しいお家になじんでくれること。この記事では、犬を迎えるときに注意することを、犬初心者飼い主の私の体験談も交えながらご紹介します。 【やたらと構わない】 これは、特に小さなお子さんのいるご家庭で多い失敗かな... -
犬の去勢手術体験談!メリットデメリットまとめ
犬を飼ったときに一番悩むのが去勢手術ではないでしょうか? 私は子犬を飼ったときからずっと悩んで、約数年経過してようやく決断できました。 この記事では、犬の去勢手術について私がしらべた結果と実際の体験談をまとめました。ぜひあなたの愛犬の去勢手術をする・しないの決断の参考になればうれしいです。 【去勢手術のメリット・デメリット!飼い主さん口コミ】 まずは去勢手術のメリットとデメリットを、飼い主さんの口コミベースでまとめてみますね。 去勢手術のメリットの口コミ 結論からいえば、一般的...
1